2021年5月18日~26日に開催される日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」にて特別講演を行います。
日本の人事部「HRカンファレンス」とは
日本の人事部「HRカンファレンス」は、2009年から行われている、「人・組織・経営」に携わる人事・経営者のための日本最大のHRイベントです。前回の2020秋では、23,393人が参加。HR領域における学び、情報交換、交流を目的としています。2021春は、全講演ライブ配信形式で開催されます。

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」公式サイト https://jinjibu.jp/hr-conference/
特別講演について
コロナ禍により、テレワークが定着、従来の職場の概念が崩れ、不可逆な働き方改革が加速しました。福利厚生サービスも、多様な働き方に応じた新たな枠組みでの再構築が必要です。再構築のポイントは「いつでもどこでも」「ひとりひとりに寄り添った」の2つです。最新事例を上記のポイントで整理し、企業視点・社員視点それぞれの立場から見た、ニューノーマル時代の福利厚生のあり方をお伝えします。

〈講演概要〉
講演テーマ:「ニューノーマル時代の様々な働き方を支援する、これからの福利厚生のあり方とは?」
講師:Gigi 株式会社 事業推進部長 「食」x「福利厚生」 エバンジェリスト 加賀 裕二
・開催日時:2021年5月18日(火)9:30 -10:20
・形式:オンライン
・参加方法:「HRカンファレンス2021春」公式サイトより事前申込
・参加費:無料
リモートワークが拡大し、働き方が多様化しています。「通勤」を前提にした福利厚生では、従業員満足度を維持・向上することが難しくなっています。現状の福利厚生に問題意識をお持ちの方、新たな施策を検討したい方、ぜひご参加ください。
セミナー追加開催決定!個別相談会も実施します。
特別講演について多数お申込みをいただき、おかげさまで満員御礼となりました。個別で話を聞いてみたい、という企業・団体さまに向けた、追加セミナーを下記開催いたします。 ※ご好評につき、③5月25日以降も追加開催を決定いたしました。
セミナー「ニューノーマル時代の福利厚生、新しい社食サービス『びずめし』のご紹介」
・日時:隔週火曜
・講演概要:
・10:00~10:30、びずめしのご紹介
・10:30~11:30、個別相談会(※限定3社 申込順となります。)
・参加費 :無料
・参加方法:Zoomでのオンライン視聴